×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
からだのやさしい味方オリゴ糖
【次世代マーケティング考】「調査→仮説→検証」で消費者心理を把握 MSN産経ニュース われわれは、独自調査により、食物繊維のターゲットである女性層の便秘解消ニーズが実は思ったほど高くないことが分かったことで、便秘解消に代わるコンセプトを見つけ出す作業にとりかかりました。 まずは、メディアや専門家を対象に、徹底したヒアリング調査を実施する ... |
Q | 3才長女の便秘ですごく悩んでいます。1歳くらいのころからずっとずっと便秘で悩まされ、長女本人が一番つらいのですが、教えてください。現在は、毎日毎日ラキソベロンという下剤を夜10滴、朝5滴と尋常ではない滴量でウンチを毎日出すことが大切だと小児科の先生に言われ毎日飲んでいます。それでも毎日排便はありません。今まではうんちを我慢する傾向にあり、ウンチが硬くなり、便秘につながる・・・を繰り返し、食事、食物繊維、朝一番のお水、牛乳やら、水分量、運動、とにかくなんでも試してきました。しかし長女はかなりの偏食、小食っこで、がんばって工夫して食事をつくっても、まず食べてはくれません。最近ではご飯しか食べてないように思います・・・また昨日アイスクリームをたべた数時間後にうんちがでました。溜まって硬くなったうんちがでたので、でやすくなったのか今朝はこんな大きなウンチ?と肛門からこんなウンチがでるの?というような大きなウンチをしました。毎日それでも下剤は処方していたのでおなかも気持ち悪かったのか、おおきなウンチとさらに下痢っぽいウンチも一緒になって、もうオムツの中はドロドロで朝からシャワーでおしりをきれいにしたほどです。。こんなウンチの出し方で大丈夫なんでしょうか。うんちが出そうになると今まではおしりを閉めてとにかく踏ん張って我慢していましたが、今では楽な方法を自分で見つけたのか、おなかが気持ち悪くなったらソファーで横たわるようになっていまいました。ウンチがでないと食事もしてくれない、本当に悪循環で私もほとほと疲れてしまいました。本人はもっとつらいはずなのに、毎日だしてくれず我慢して便秘になる娘を責めてしまうこともありました。。こんな偏食小食便秘っこの娘に私はこれ以上何をしてあげたらいいのかわかりません。浣腸をすることもあります。今日は帰宅した主人に顔が土気色していないか?との一言ですごく不安になってしまいました。本人は元気ですが、やはり小さなことですぐぐずります。(性格かもしれませんが・・)お腹ももうペタンコで、体重も1キロ減ってしまいました。これはもう大きな病院で検査をお願いしたほうがいいでしょうか。なんでもいいので、色々教えてください。本当に悩んでいます。長文で読みづらく申し訳ありません。 |
A | 薬はいろいろ試されました?我が子は最終的に便を軟化する内服+座薬(浣腸よりマイルド)で定期的排便でしたが4歳位になるとなぜか快便に変化!あとしばらくは話しやすい病院等、何箇所でも何度でも相談ですよ。少食ならまず好きなものをもっと食べさせてあげては? |